器でも雑貨でも家電でも建築でも
デザイン性の高いものが好きです。
インテリアに関して言えば
イームズ、ミース、ヤコブセン、コルビジェ、柳宗理…など
ミッドセンチュリー系に好きなデザイナーが多くいます。
当時から形を変えることなく
長年愛され続けているということは
「物」として完成されている証だと思うからです。
さて、我が家のインテリアといえば…
【シンプル】
【ミッドセンチュリー系】
【猫と同居】
の3つがテーマであります。
もちろん、最後のが一番肝心なところ…
猫と生活を共にする、我が家のリビング。

基本的に、素材はレザーを選びます。
ファブリックだと爪研ぎにされちゃうので(・ω・)
TVボードとキャビネットは
レグナテック社 Ritzシリーズ。
照明は normann COPENHAGEN の Norm 06。
なんとこれ!自分で組立てるライトシェードです。
蓮の花のようなデザインに惹かれて購入したものの
い、意外と苦戦しました…1ヶ所折れちゃったしorz
自分の手で作った分、愛着が湧くと言う話ですが
私のように不器用だと、悔しい思いをします。
ソファとテーブルは
カリモク60。

リビング東側に敷いてある、ブラウンのラグは
レザーの切れ端(廃材)でできているラグです。
なにげにeco?

小珀が時々ガブガブやっていますが…
多少ちぎれても目立たないラグなので助かります。
キャビネットの中にはiittalaビンテージがチラリ。

amadanaデスクトップオーディオとタクミのTO:CA。
以前、マンションに住んでいた時は
B-COMPANYのアンティーク風家具で揃えていました。

現在の家に引っ越した時、
新築だったので、アンティーク家具がまるで似合わず…
結局、ほとんどの家具を買い替えてしまいました。
新居では国内の家具メーカーにこだわって揃えましたが
国産家具の良さを実感しています。
日本の技術は素晴らしい!
posted by KOHIME at 06:12|
Interior